ミヤマグループ沿革
平成4年1月 | 建設業としてミヤマ産業創業。松原市阿保2丁目に事務所を開設。 |
---|---|
平成4年9月 | 株式会社ミヤマ産業(資本金1000万円)設立。 不動産流通事業部を開設し不動産仲介業に参入。 |
平成5年9月 | 損害保険代理店業を増設(あいおい損保) |
平成6年4月 | 株式会社ミヤマコンストラクション(資本金1000万円)設立。 |
平成6年7月 | 本社移転(松原市阿保6丁目) |
平成8年1月 | 自社物件分譲開始(ステータス天美荘苑) |
平成13年6月 | 本社移転(松原市西大塚1丁目)、資本金2000万円に増資。 |
平成14年5月 | 貿易事業開始(中国より大理石輸入) |
平成16年1月 | 富士火災代理店開始 |
平成17年1月 | 株式会社ミヤマコンストラクションを株式会社ミヤマホームへ商号変更 |
平成18年9月 | (支店)堺店を新設 |
平成20年5月 | 自社ブランドエコ規格タウン誕生(三宅) |
平成21年12月 | 設計ソフト福井コンピューターアーキトレンド導入 |
平成22年9月 | 100年腐らない《ハウスガードシステム》緑の柱採用 |
平成23年6月 | 本社移転(松原市阿保3丁目) |
平成23年8月 | エコ規格タウン恵我之荘プレミアム(28区画)販売 |
平成24年5月 | スマートエコ柴垣プレミアム(30区画)販売 |
平成25年5月 | スマートエコ津堂プレミアム(25区画)販売 |
平成26年4月 | お客様相談窓口 お客様アンケート配布開始 |
平成26年4月 | 松原本社1Fギャラリールーム新設 |
平成26年4月 | 大阪市内へ出店、長居自社ビルにて中古買取・用地部開設。 4月度新卒定期採用開始(リクナビ求人開始) |
平成26年7月 | Tポイント加盟(※平成30年12月末で終了)ミヤマくん誕生 |
平成27年4月 | 自社初 新築賃貸住宅 ドゥマール竣工 |
平成27年9月 | エコ規格タウン北新町(19区画)販売 |
平成27年11月 | CSR私募債 第1回無担保社債発行。 発行記念松原第六中学校にパイプ椅子寄付。 |
平成28年7月 | ミヤマグループ25周年開始(TRCダンパー標準採用※平成29年6月末で終了) |
平成29年4月 | 長居自社ビル〜阿倍野ハルカス店へ移転 |
平成29年6月 | 有料住宅老人ホーム ビーバープレイス一津屋オープン |
平成29年6月 | 福井コンピューターバーチャル空間体感システム導入 |
平成29年10月 | 災害時に備えた長期保存食「イザメシ」販売開始 |
平成30年10月 | 伊藤忠グループ「CENTURY21ジャパン」に加盟 |
