こんにちは🌟 西川です♪
9月に入ったものの、
まだ暑い日が続きますが、
もうすぐ「中秋の名月」ですね🌕
今回は、この「中秋の名月」について
調べてみました🐘
今年は9月13日が「中秋の名月」に当たります。
「中秋の名月」とは、太陰太陽暦(旧暦)の
8月15日の夜に見える月のことを言います😊
この月を愛でる文化は、
日本では平安時代に、
中国から伝わってきたものなのだそうです🐼
似た言葉として
「お月見」や「十五夜」
という言葉がありますが、
この二つも「中秋の名月」と
ほとんど同じ意味で使われています📝
厳密に言うと、「十五夜」とは本来、
旧暦の毎月15日の夜のことを指します🌙☁
月が新月から満月になるまでの周期が
約15日なので、
15日の夜は満月になることが多いことから
そう呼ばれるようになりました🌷
毎月ある「十五夜」の中でも、
最も月を美しく見ることができるのが
旧暦の中秋である8月(現在の暦の9月)なので、
この旧暦の8月に見られる月を
「十五夜」と言うようになったそうです☺️
今年の「中秋の名月」は
9月13日と上に書きましたが、
満月が見えるのは9月14日です。
これは旧暦の8月15日と
実際満月が見える日にずれが生じるからで、
このように「中秋の名月」の日付と
「満月」の日付が異なることは
しばしばあるそうです📅
そして「お月見」といえば
「月見団子」ですが、
月見団子には、
作物の収穫に感謝や祈りを捧げるために
お月様にお供えする意味があるんだそうですよ🍡
飾る数は十五夜にちなんで15個というのが
最も一般的のようです🌕🍡
今回「中秋の名月」について調べてみて、
この機会にたまには月を見ながら、
ゆっくりお団子でも食べたいなと思いました🐑
皆様もお家でお月見らしいことを
してみてはいかがでしょうか🏠
それではまた😐💗
【参照】
・https://www.nao.ac.jp/astro/sky/2019/09-topics02.html
・https://trend-news-today.com/6867.html
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
各分譲地、続々とご契約いただいております!
ありがとうございます♪
専属の設計士とお客様のおうちづくりを
全力で応援させていただきますので
一緒に素敵なマイホームを作りましょう(*^^*)
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○