○●○●○○●○●○○●○●○○●○●○○●○●○
お健やかに新春をお迎えのこととお慶び申し上げます。
ミヤマグループは今年も
設計からアフターフォローまで
徹底して心のこもったサービスで、
お客様にワンダフルと言っていただけるよう
努めてまいります。
どうぞ、ご愛顧のほどよろしくお願い申し上げます。
ミヤマグループ一同

○●○●○○●○●○○●○●○○●○●○○●○●○
新春初売りです!!!✨✨✨
各現場にご来場いただいた上で
アンケートにお答えいただいた方に
ミヤマのお年玉プレゼント\(^o^)/
そしてお子様にはお菓子福袋を
プレゼント中です!!!
本日7日(日)、明日8日(月祝)
現地でお待ちいたしております♫
○●○●○○●○●○○●○●○○●○●○○●○●○
こんにちは森田です(*^_^*)
早速皆さまへご報告です!
2025年国際博覧会(EXPO)を大阪で行うために
弊社もオフィシャルサポーターとして
参加させて頂くことになりました♪
テーマは~いのち輝く未来社会のデザイン~です!
1970年、日本で初めて大阪万博博覧会が行われました!
素晴らしい芸術品なども展覧されていたそうです☆彡
(私はまだ生まれておりませんが、、)
また2025年も大阪で開催するために、
皆さま、応援の程どうぞ宜しくお願い致します(#^^#)♡
○●○●○○●○●○○●○●○○●○●○
年末年始のお知らせです🎍
12月28日木曜日から1月5日金曜日まで
お休みとさせていただきます。
本年度はミヤマグループをご愛顧いただきまして
誠にありがとうございました。
又来年も格別のお引き立てをお願い申し上げます。
皆さまのご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます。
平成29年 12月末日
○●○●○○●○●○○●○●○○●○●○
こんにちは、竹鼻です(*´∀`*)
最近1歳7ヶ月になった息子が重たくなり
長時間のだっこがままならなくなってきました😓
みなさまはベビーカーにもA型、B型があるのを
ご存知ですか!?!?
私も子供を生むまで全く知りませんでした👶
かんたんに説明しますと、、、、
A型というのは腰が据わる前の赤ちゃんでも
分厚いクッションを挟めば座らせることができたり
リクライニングやすっぽり被れるカバー(屋根)があったり
ベルトもしっかりしていて脱走の心配は不要です(笑)
ちょっと重いですが、とにかく安全で長く使えます:)
3輪タイプや4輪、8輪いろいろありますが
竹鼻のおすすめは4輪!!!!
(サスペンション付きか、タイヤの大きいもの☝)
8輪は小回りがきかず、なかなか腕筋が必要なので…
ただでさえたくさんの荷物をもっているのに
小回りの効かないベビーカーは辛い!!!(*_*)
お子さんが大きくなってきたらセカンドベビーカーに
B型を考えられてはどうでしょうか??
大体6ヶ月頃の一人座りができるようになった頃から
3歳頃(15㎏くらい)までを目安に
使われているそうです(^o^)
20㎏まで使えるものもあるそうですよ♪
簡易のベビーカーといった感じで
リクライニングがなかったり、
骨組みが細く振動を受けやすかったり
不便もありますが扱いやすさは比になりません✨
なにより軽くて、ト○ザらスさんでも
4000円弱くらいで買えちゃいます!!
こんなに調べてはいるものの
実はわたしはB型をもっていません(;_;)
玄関が狭いので置くところがなく
13kgの息子をだっこして登園、買い物を
こなしております(^o^)✊ムキムキ
誰かがクリスマスプレゼントに
広い玄関とB型をプレゼントしてくれると信じて
でっかい靴下を枕元においておきたいと思います。笑
✧🎄✧🎄✧🎄✧🎄✧🎄✧🎄✧🎄✧🎄✧🎄✧🎄✧🎄✧
年内最後の内覧会です!!!
12月23日(土祝)、24日(日)
各現地でモデルハウスのご案内を
いたしております♪♪
今年もたくさんのお客様に来ていただき
本当にありがとうございました!!
来年もミヤマグループをどうぞ宜しくお願い致します。
🎄✧🎄✧🎄✧🎄✧🎄✧🎄✧🎄✧🎄✧🎄✧🎄✧🎄✧
ミヤマスタッフが竣工イベントやオープンハウス情報、お祭り情報など発信します!