こんにちは♪竹鼻です(*^^*)
みなさまLINEというメッセージアプリを
お使いになられていますか??
SNSと呼ばれるものの中でもお年寄りから
お子様まで、幅広く使われているもので、
私が高校生の頃はまだスマホがあまり
普及していなかったのですが
Webで使ったりしていました(^O^)
そのLINEなのですが、数年前から
個人や企業がオリジナルでスタンプを作成し
販売することができるクリエイターズスタンプ
というものを開始しました(*´∀`*)
かんたんに説明しますと
自分の好きな写真で自分の好きなスタンプを
作成し販売することもできる!という訳です!
もちろん著作権のあるキャラクターや
絵文字などは使えませんが
自分で描いたキャラクターなどはOK♡
始めの頃は透過設定やサイズうんぬんで
正直めちゃくちゃめんどくさい
と思っていたのですが、なんと!!!!
今はLINEスタンプを作るための無料アプリが
あるんですd(ㆁωㆁ*)
トリミング(切り抜き)もかんたん♪
色の調節や、文字の入力も
アプリ内でできちゃいます!!
私も先日2時間ほどかけて
16個のスタンプを作成しました♡
作成したスタンプは、アプリ内で
そのまま審査に申込みをします✍
申込みを済ませたら審査待ちとなり
約3、4日後に審査が始まります:D
ここからがドキドキ…🌟
審査開始から約1週間(ΦωΦ)
リジェクト(やり直し)がくるか
承認となるか…
リジェクトになったらまた審査待ちから
やり直しになってしまいますが
承認になったらそのまま販売を
開始することができます✌
正直販売と言っても1つあたり20円ほどの
見返りで、小遣い稼ぎにもなりません😂
が、愛犬や愛猫やお子様のお顔の
スタンプが送られてきたら家族は
きっと喜んでくれると思うので
よければみなさまも作ってみて下さい😍
✱✱✱✱✱✱✱✱✱✱✱✱✱✱✱✱✱✱✱✱
最新チラシでました♡


詳しくはお電話、資料請求にて
お気軽にお問い合わせ下さい♪
✱✱✱✱✱✱✱✱✱✱✱✱✱✱✱✱✱✱✱✱
こんにちは♪竹鼻です(*^^*)
みなさま、タイトルの安心毛布とゆうものを
ご存知でしょうか???
お子様がいらっしゃったり
幼いころの記憶を覚えている方は、
心当たりがあるかと思います◎
安心毛布は他にもライナスの毛布や
セキュリティブランケットという
呼び方もされています!
ライナスとは、スヌーピーで有名な
PEANUTSというアニメのキャラクターです♡

なぜ安心毛布の話になったかといいますと、
うちの息子は現在1歳8ヶ月ですが
生後半年を過ぎた頃から
迷彩の毛布(愛称:めいさいさん)を
手放せず、ねんねのときには必ず握りしめて
寝ているのです(*´∀`*)
母としては、めいさいさんにメロメロな姿が
とてもとても可愛いのですが
ちょっと心配にもなるもので(*_*)汗
息子が保育園に行っている間に
洗濯はしているのですが
夜に汚して洗濯なんてしまったら、
探し回ってなかなか寝ないは怒るは
ギャン泣き、夜泣きの大惨事で…
とりあえず、調べてみました。
なんと赤ちゃんが毛布やぬいぐるみなど
肌触りの良い物に依存するのは
お母さんからの自立の第一歩だそうです!!!
早すぎませんか!!寂しい…(;O;)!!!
でも、私にも安心毛布の心当たりがありまして
子供の頃から両親が共働きだったので
祖母や祖父と一緒に過ごすことが多く
祖母が毎日丁寧にふわふわに
洗い上げてくれるバスタオルを
手放せませんでした(´・ω・`)
それが段々ボロボロになり、穴が空き
大きい毛布が半分になり
更に半分になり………..
最終的にはハンドタオルサイズになり
小学校に上がる頃には卒業できました✨
きっと息子もめいさいさんがある場所が
自分の場所だと思って安心できるんでしょうね♥
小学校に上がるまでは徐々に小さくしながら
見守りたいと思います(*´∀`*)♪

めいさいさんと息子です👆👆
(息子のお部屋は毛布やぬいぐるみでいっぱい😂)
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
ミヤマ分譲地のお知らせです✨
恵我ノ荘、南恵我之荘、小山、
はびきの、北新町など
南河内方面にて
多数好評分譲中です!!!
中古戸建、賃貸もお取り扱いございます♪
お気軽にお問い合わせ下さい(*^^*)
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
こんにちは!竹鼻です(*´ェ`*)
少し前にセンター試験の問題にムーミン谷の
設問が出て物議を醸した件をご存知ですか??

ムーミン好きの私としてはすごく嬉しい問題ですが
あまり今の受験生の方には親しみがないそうで…
ちなみに試験問題は
ムーミンとビッケというキャラクターの絵と
住んでいた場所に関わる言語の文書を結ぶ問題で、
物議を醸した内容は
ムーミンが住んでいた場所=ムーミン谷=フィンランド?
ビッケが住んでいた場所=ビッケの村=ノルウェー?
と断言できるのかという点です(・o・)
公文書には住んでいる国を断言している文はなく、
センターとしては言語とキャラクターを正しく選べれば
問題はないという見解ですが
断言できない問題を出題していいのか?
と考える人も多いようです👀
私も後者の意見に近い考えですが
問題を作るのも大変でしょうから
意図を汲める柔軟さも必要なのかなと思います(._.)

これがムーミン谷の地図です😊
興味のある方はネットニュースなどでも
詳細が載っているので調べてみて下さい♪
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
今週もモデルハウス見学会
実施しますよ!!\(^o^)/✧★
三宅中5丁目、南恵我之荘5丁目
各現場にてお待ちいたしております♡♡
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
ミヤマスタッフが竣工イベントやオープンハウス情報、お祭り情報など発信します!